【オリジナル展開】なぜ神は村田雄介に話作りの才能を与えなかったのか
自分でシナリオ作れれば平成最強の漫画家になれたろうに
ネットの反応
最強の絵描きを味方につけたoneが調子に乗って話をつまらなくしただけのこと |
これな https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028987132 |
絵も大して上手くない 任天堂のなんとかってアドベンチャーゲームでキャラデザやってたけどあまりに下手なんで驚いた みんな妙に顔が長くて |
キングの覆面ギャルゲーレビュー漫画読みたい ドッドッドッ |
なお、村田がコマ割りもシナリオも改変してる模様 |
余計な事してクソになったいい例がコレ |
それは後の修正のやつやぞw 先にoneのネームを漫画にして後からの終生は村田がしてるとoneがいってるやんw |
いや、修正前のネームでも渡されたものをペン入れしたらページ数が増えた的なこと村田自身がツイートしてる |
だからその神をワンパンしに行くために 今パワーアップイベント描いてるんだが? |
でも村田絵だと漫画売れやすいてのも事実 よく失敗例で出されるプリズムソーラーカーは題材的に売るのが難しいもんだし |
マジちゃぶ台返しが修正前無かったのが残念だった 修正後はちゃぶ台で反省会開いてたほうがよかったになった 最新回は原作に近づけようとしたのはわかるが、いろいろ急すぎたな |
ONEの描くモブサイコの方が読みやすいのがね もちろん村田絵は描き込んでて凄いと思うけど漫画として見たとき読み辛いわ アニメもワンパンは3期やるのかなーって感じなうちにモブサイコは制作会社変わらずに最後までやるの決まっちゃうし |
今まで傷を負ったことがない クロビカリがガロウに負けるのが良いのに 大総統に溶かされるとか |
モブサイコはレイゲンやらないなら微妙な出来になるの決定してるからなんとも |
これ読むと村田がとりあえず話をメチャクチャにさえすれば面白いと思ってるつまんねー奴だってのが分かる そりゃ村田版ワンパンマンがああも迷走しまくる訳だよ |
あれも原作付きじゃなかったか |
ブラストの格を落とさなきゃ別にオリ展してもよかったけど盛大にやらかしたからなあ もう取り返し付かんけどどうすんのアレ |
あれだけの絵の差があってもONE版のがずっと面白いんだわ… |
それが疑問もたれてるって話だろ ONEが本当に主体だったらこんな展開やってないわ絶対 |
いや今回のタイムスリップ展開も考えたのoneだろ |
描いて「やっぱ今回のナシ」を何度もやってるの ネーム担当者いるなら発生するわけないんだがな |
ガロウ編、めちゃくそ長かったなあ…とくに意味もなく 結局何がやりたかったんだろう、全くわかんねーや |
ワンパンマンはサイタマが単に話の締めを飾る役であればよくて そこに至る他の登場人物の成長や葛藤が見れればいいだけなんだよね 神とか出してサイタマのライバルを作る展開を望んでる人ってそんなに居ないだろうに |
小畑健「せやな」 |
昔からトップクラスのアニメーターがマンガとかゲームとか出してたりするけどコケまくってる 神絵師って本当に一日20時間位絵描いてたりするからな 面白いものなんて作れるわけない |
バディミッションBONDの村田か あれパっと見、主人公がカッコ悪くてイマイチだったな ちなみに9月にイベントやるみたいだぞ |
それだとすると妙な話で ONEの漫画に惚れ込んで村田から三顧の礼でお願いしたコラボなのに 俺のほうが正史や!みたいな修正するんかと |
アイデア言うてるんだから、普通に考えてONEに提案して打合せして了承得た上での修正に決まっとるやろ |
oneの才能が枯れたというか、ワンパンマンに飽きたんじゃね |
正直もう何をやりたいのか分からんね ボロスまでは最高だったんだけどなぁ アニメもな |
そもそも原作時点でガロウ編の評価低かったしな ガロウ編以降は面白いんだけど、全く更新しないんだから原作に問題がある |
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1659673929/l50